Flying Cabinet 

タイトルが太字のものは、クリックすれば本文を読むことができます。
 
 
 01  「和歌のあや」 思想 682 1981年 4月
 
02  「心敬の『あはれ』について」 美学史研究叢書 第六輯 東京大学美学芸術学研究室 1981年
 
03  「言葉に宿る神--富士谷御杖のレトリック論」 理想 595 1982年12月
 
04  "Rhetoric of Tanka," Journal of the Faculty of Letters, The University of Tokyo, Aesthetics, Vol.8, 1983,
  
05  「富士谷御杖の神道論における歌道の位置」 文部省科学研究費補助金研究報告 東京大学美学芸術学研究室 1985年
 
06「和歌における付託の意義 美学36巻4号 1986年3月
 
07  「パロディと引用--『ちゃかし』の構造」 言語生活432 1987年11月
 
08  "The Function of the Subject Complex in Tanka," Aesthetics , No.3, 1988 3月
 
09  「心  詞の戦略--定家歌論の本質」 国文学489 1988年11月
 
10  「詠歌と心--本居宣長『排蘆小船』について」 学習院女子短期大学紀要 30号 1992年12月
 
11  「和歌のレトリック」 言語23巻 6号 1994年6月 
 
12  「花の文法--和歌のレトリック」国語通信 1994年夏号 
 
13  「『新体詩』の理念」『日本の近代美学(明治・大正期)』(科学研究費補助金研究成果報告書・研究代表者佐々木健一)、 2004年3月
 
14  「後鳥羽上皇と藤原定家--数寄と歌道」『和歌の披講』プログラム、日本文化財団、2004年4月
 
15  「日常言語と詩歌--言語における公共性と親密性」言語 2005
 
16 移ろいの詩学――回帰と転移―『美学』64巻1号、2013年6月、3-14頁
 
17「中世歌論の世界-腰折れと首切れ」『鼓笛』2-12014年1月、2-4